IMG_4867

なんでも
興味を持ったことは

ガッツリ&トコトン
ハマるんだけど


すると
そのうちに
飽和状態というのがやってくる

もう満腹
もう満タン

という体感だ


それをAngelaは
『インストール完了』と称している


セレブリティへの興味も
ファッション関係のデザインへの興味も

究極を知り尽くした
ってのもあるんだけど

『インストール完了』すると
カチっとパッタリ興味が失せる





自分は
どこを見てるかって

やっぱその時はもう
別の興味の対象に移行している



セレブリティ文化の
インストールの意味は
まだ今は分からないのだけど

ファッション興味歴は
もう30年以上にもなるから
「デザインの意味」なるものは入った


それは
「ストーリー」
なんだよ


洋服にも
バッグにも
ジュエリーにも

そこには
作り手が生んだ
「ストーリー」が
込められているんだ


自分は
どの「ストーリー」が好きか

自分は
どの「ストーリー」に魅かれたか


買い物をするとか
物質を所有するとか

つまりは
そういうこと


その「ストーリー」を
自分は欲しがっていて
それを自分のものにしたかったんだ


今は
デザインの本質

「ストーリー」
そのものに興味がある


最近また
小説が読めるようになったのは

小説を読まない間に
(読めない脳になっていた間に)

脳の組み替え作業が
終了したからなんだろう


これから
新しい脳で

また小説を読み
引き続き言語を学び

すると
今まで見えなかった
今までとは違う世界が

これから
自分の目の前に
次々に展開していくんだろうと思う








《 追記 》

一流とか
超一流のデザインには

そこに確固たる
『ハッピー・ストーリー』が
込められている


だから
一流や超一流を好むとは

自分と同じ
ハッピー波動のものを
当たり前のように自然に所有する
ということで


もしくは

これからそこを
目指している人が
必然的にチョイスするものなんだ